« 言葉を疑う | トップページ | 楽器フェア »

2005年11月 3日 (木)

電車男になってしまいました

昨日のことです。出張先の長野から、更に出張先の広島の途中で泊まる名古屋に特急しなので移動していました。さて、千種を過ぎて終点名古屋か、と思い降りようとすると、ハーフっぽい子供が急に私のところに来ました。

「すみません、さっきの駅が降りるんだったんです。お母さんと戸が閉まって....」

と何やら日本語も怪しい感じです。どうも親と別れ別れになったのは分かったんですが、

「英語の方が良い?」

と聞くとそっちの方が良いと言います。それで英語で事情を聞くと、「自分は9歳でミネアポリスに住んでいる。大体日本語は分かるんだけどしゃべる方が難しい。お母さんは日米のハーフでおばあちゃんが日本人。名古屋の手前の千種で降りようとしたら、一緒にいたおばあちゃんとお母さんが降りたその後にドアが閉まってしまい電車が出てしまった。アメリカから来たのでお母さんは携帯電話を持っていない。降りるつもりだったのに...」と言いながら、泣き出しています。相当怖いらしく、すごい勢いで「降りるのは分かってたけど勝手に戸が閉まって」とか説明しながら、身も知らない私の手を握ってきます。そりゃそうでしょう、よく日本に来ている(と言っていた)とはいえ、彼にとっては異国の地でいきなり迷子ですからね。

で、「大丈夫。降りる駅と終点はすごく近いし、多分お母さんから駅に連絡が入ってるからすぐに会える。大体日本はそういうことが多いから連絡はしっかりしてる」と言いながら改札に向かいました。その間も、「おじさんな、先週アメリカにいてそこで使った英語をまだ覚えているから今喋れるんだけど、すぐ忘れるんだよな」とかあほな話をしてると少し緊張が解けたのか笑い始めてこちらもほっとしました。

で、改札に行くと、案の定既に連絡が入っていました。まあここで別れたわけですが、

お母ちゃん、頼むから子供はちゃんと見ておいてやれよ。

それにしても、これがシャラポワみたいな迷子だったら本当に電車男で住所聞いたりしたんですけどね。まあ良いことした後は気分がいいもんです。ふと思ったんですが、この子、今日のこと覚えていてくれるかなあ?

|

« 言葉を疑う | トップページ | 楽器フェア »

コメント

いいことしたじゃん。
ちなみに
「おじさんな・・・」と話しかける時は、英語でどういうん?
「I・・・」か?

投稿: kyuri | 2005年11月 3日 (木) 10時46分

まあね。

でも単純で、"I was in the US last week..."ていうもんですな。

投稿: ドイツ特派員 | 2005年11月 3日 (木) 21時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電車男になってしまいました:

« 言葉を疑う | トップページ | 楽器フェア »