ギター練習
やっと風邪から復帰です。実質は金曜から会社に出ていたんですが、まだ少し熱っぽかった状態でした。
私もBlogで何人かの方とやり取りをしていますが、特にギター弾きの方、普段はどんな練習をしていますか?まあエレクトリックとクラシックではまた違うんですが、良い練習があれば教えて頂きたいと思っています。ちなみに私は非常に単純で、とにかくメトロノームと友達でフレーズを反復するというものですな。最近は、 ①ゲーリームーア得意の短三度(シドミソミドの六連符)をゆっくりから段々速度上げ ②インギー様印のハーモニックマイナー下降(「Rising Force」のキメのところ)をやはりゆっくりから ③レガートでのスケール上昇(ランディーの「Crazy Train」のソロ最後のような奴)をゆっくりから というのを一通り一時間くらいやって、コピー曲をひたすらCDに合わせて弾くという、初心者高校生のような練習です。ただ、バッキングはバンドで迷惑をかけないように、少なくともフレーズの入りはメトロノームの音が消えるように合わせて行きますけど。あと取り組みたいなと思っているのはレガートでのホールトーンスケール。これやるとすぐにあなたもIt Bitesになれます。
あと、バッキングの時にギターの方はやはりハイハットを基準にするんでしょうか?実は私はどちらかと言うとバスドラを主体に合わせています。昔多重録音をしていた時ベースも自分で弾いていて、その時の意識は「バスドラに音程を付ける」というものでしたが、バッキングの時もそう考えています。
クラシックはなかなか今真剣に出来ていないんですが、本当はアグアドのアルペジオをしっかりやりたいと思います。思いますが、あれだけのパターンを覚える前に曲を弾きたい、というのが前に出てしまい手が出ていません。結局実戦派でいつも基礎練習をおろそかにしていたツケが出ているようです。必ず手癖でやるのは半音階の横移動ですが、これもしっかりはやれていませんねえ。
それにしても、この前YGのバックナンバーでアンディーティモンズの「Groove or Die」の楽譜を見たんですが、あれって今やサルマークなんですかあ?私なんかどう聞いてもありゃワニ~ライオンとしか思えません。おじさんは初心者になってしまいますなあ。とにかく、「昔は弾けてたんだよなあ」というのは無しにしたい今日この頃です。
(それにしてもこの動物の意味がすぐ分かる人はわかるんだよなあ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すみません、ワニさんマークをすぐに理解してしまう自分であります(W)
さてさて。自分の練習スタイルもかなり似通ってますね・・・。
私の場合は
1.ローコードのAを弾いて歪み具合の確認(というかギターを持つと無意識にまずAを弾いてますね。)
2.3弦7フレから始まるAmペンタスケールをしばし弾く
(さてここからウォーミングアップ)
3.「rising force」のアウトロ(鍵盤とのユニゾン)フレーズ
4.「Overture 1928(夢劇場)」のベースユニゾンフレーズ
5.「コロラドブルドッグ」のイントロフレーズ
このあたりをひたすら弾き続けます。
で、こなれてきたら
6.「Cupids dead」
これを曲通して(大振りなピッキングを意識しつつ)弾きます。
・・・これで「はぁ〜弾いた弾いた」と終わってしまう場合が多い(爆)
または音を聞きつけた次男(2さい)が部屋に乱入してきて邪魔をし、やむなく中止(w)
そのまま行ければ好きな曲の音源に合わせてひたすら弾きますね。
ちなみにバンド演奏の時、合わせる意識は・・・スネアですかね、私の場合。
投稿: うまろく | 2006年1月31日 (火) 13時02分
うまろく様、Blogも読みました。ちょっと、私との差があんまりにもでかすぎませんかあ?全く似てませんよこの内容(涙)。どう見てもライオン~ワニじゃあないですか!
一応練習の時はリアピックアップでクランチぎりぎりの音にして練習していますが、好きな曲にがんがん合わせるときはフロント+センターのハーフトーンが多いですね。
うちは子供がもう14歳と10歳になりますので、邪魔には来ませんねえ。ただ、上の子はピアノをやっている関係で試しに4音の和音で音当てさせると、「お父さん、ちょっとこの音狂ってない?」とか言ってチューニングの狂いを指摘してきた時にはがっくりです。
投稿: ドイツ特派員 | 2006年2月 1日 (水) 22時31分