« ぶらり田舎旅(鹿児島その2) | トップページ | 驚愕、70倍の男 »

2006年5月21日 (日)

サンフランシスコ10イヤーズアフター(筋肉少女帯)

夜のココログって何でこんなに遅くなるんですかねえ?みんな更新しているにしても、ちょっと遅すぎ。

昨日まで仕事で工場にいまして、いやあ何かどんよりです。で、こんな時に筋肉少女帯の「サンフランシスコ」や「~10イヤーズアフター」なんか聴いてたらそりゃ心に良くない。良くないといいながら最近は麻薬のように聴いています。

「サンフランシスコ」は初期の代表作で、一番最初の「仏陀L」に入っているバージョンは三柴江戸蔵の激烈ピアノソロが炸裂する曲です。この江戸蔵さん、小学校の時にドビュッシーか何かを口ずさんで登校してたらしく、「ロックのようなうるさい音楽は全然受け付けなかった」そうです。が、初期筋肉少女帯や”Jet finger”横関敦の音楽はかなり彼が作っていると思います。ですが、私もギタリストの端くれ、やはりどちらかといえば再録された「サンフランシスコ」の橘高文彦の宙を舞うギターに惹かれますねえ。

と、そこで「サンフランシスコ10イヤーズアフター」ですよ旦那。

これは7分強のドラマですよ。音が咲き乱れるドラマ。橘高さん、あんた何でこんなにギター泣かせられる?どうしてメジャーキーでこんなに哀愁の塊のような曲が作れる?よく「泣きのギター」と言いますが橘高さん、あんた本当に凄いよ。日本じゃあとは山本恭司さんくらいじゃないですか?

そんでもって大槻さん、あんたどんな人生送ってきたんですか?この歌詞を聴いたら何かしらの切ない感情が出ると思いますな。こんな風に聴いた歌詞は、Fence of Defenseの「最後の想い」以来です。よくHR・HM好きな人の中で、日本のメタルを馬鹿にする人がいますが、私ゃ全然そんなことは思わない。良いものは良いんですよ。

自分で筋少ベストを作ったら、偶然にも最後から二曲目が「飼い犬が手を噛むので」で、最後が「~10イヤーズアフター」になっていて、我ながら「なんてナイスな曲順!」と自画自賛。この間もPCでこの曲流しっぱなしです。

|

« ぶらり田舎旅(鹿児島その2) | トップページ | 驚愕、70倍の男 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンフランシスコ10イヤーズアフター(筋肉少女帯):

« ぶらり田舎旅(鹿児島その2) | トップページ | 驚愕、70倍の男 »