« ドイツが来ましたW杯 | トップページ | 欧州出張での小ネタ写真 »

2006年7月 2日 (日)

「おひとりさま」の食事

去年よく、「おひとりさま」という言葉を聞きました。独身女性に使われる言葉で、食事や旅行を一人で楽しむ人のことだそうです。「何名様ですか?おひとりさまですか?」と聞かれることから来ているらしいです。

で、出張が多い私などは、ほとんどこの「おひとりさま」状態な訳です。元々一人旅は好きだし、一人でいるのも結構好きなんで、別になんともないのですが、一番困るのが食事だったりします。これも、国内と海外では困り方が若干違います。

①かの日本国の場合                                            私はアルコールが駄目なんですが、これが困る。各地の美味いものというのは大概酒が付いてくるんで、結構場を持たせるのが難しい。まあ一人なんで場も何もあったもんじゃないんですが、やっぱりその場の雰囲気というのもありますからねえ。とは言いながら、結局一人で居酒屋なんかにも平気で行ってしまうんですけどね。                    ②外国の場合                                              欧州や北米に行くことが多いんですが、ここで一人になると、量が多すぎます。かの合衆国なんて、サラダが欲しいなあ、と思って注文したらそれ自体でもう主食かい!っていう量が出てきます。しかも日本の吉野家やコンビニのようなものもなく、どうしてもレストランと呼ばれるところに行く事が多いです。

自分が一人が好きだから言う訳じゃないですが、大人になったら一人という行動を意識的にした方が良いんじゃないかな、と思います。別に孤独に耐える、っていうような大げさなことじゃなく、たまには誰とも関係ない非日常空間で色々と考えるっていうのは、案外大人として重要なことかも知れません。

ここからは自慢ですが、最近一人で食べた食事集です。

Dscf0621 これはこの前のドイツ出張で食べたギリシャ料理。イカのグリル焼きですが、本当はこれに前菜があります。私はそれは取りませんでしたが、ギリシャ料理は日本人に合っていると思いますね。これは10Euroくらい(約1400円)。

Dscf0556 最近日本でも多いトルコのファーストフード・ドネルケバブ。マクドナルドより私はずっとこっちのほうが好きです。2Euroくらいだったかな(300円)。

Dscf0640 ミラノで食べたリゾット。イタリアはとにかく食事が美味いんで、何を食べるか迷ってしまいます。イタリアで日本食を食べたことがないなあ。これとイカ・水で確か20Euro(3000円程度)。       

 

Dscf0647 これは先日浜松で食べた「八百徳」という鰻やの「鰻茶漬け」2400円だったと思います。鰻茶漬けなどは初めてだったんですが、うまいっす。

 

いや、とにかく仕事ですから。                                                             

|

« ドイツが来ましたW杯 | トップページ | 欧州出張での小ネタ写真 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「おひとりさま」の食事:

« ドイツが来ましたW杯 | トップページ | 欧州出張での小ネタ写真 »