« 漢たちの宴~アイアンメイデン~ | トップページ | 学校といじめと自殺 »

2006年11月 4日 (土)

「Pianism」(三柴理)

アイアンメイデン「漢の宴」から一週間、それにしても....

何で筋少のオールスタンディングまで抽選外れるかあ?元から席が無いんだから詰め込んじゃえよ!

....消防法を考えていない暴言でございます。お許し下さい。で、大槻・橘高の「仲直り」DVDと一緒に三柴理のソロである「ピアニズム」を禁断のAmazonで入手。全部で30分もないミニアルバムに近い内容です。

このアルバム、30分も無いミニアルバムに近い収録ですが、エディー三柴ではない「三柴理」の演奏が7曲中6曲で聴けます。特に、M5の「ふたり」の美しさといったら.....。ギターはありません。ドラムもありません。三柴理のピアノとキーボードだけで、小宇宙が完成しています。この曲を聴くとどれだけ横関敦が彼から影響を受けているかが良く分かります。
で、最後のM7、「サンフランシスコ」Jet finger横関敦とのバージョンです。この曲は全部でいくつバージョンがあるんでしょう?「仏陀L」「筋少の大車輪」「サンフランシスコ」、そしてこのインストで4つ?期待通りのJet fingerぶりです。が、派手さでは「サンフランシスコ」収録の橘高バージョンの方が上かも知れません。
ここではドビュッシーの「沈める寺」が入っていますが、例えばエリックサティとかラベルなんかを聴きたいですね。あと武満徹とか。で、これを聴いてから筋少のエディーを聴くのもそれは乙なものです。それにしても上手くリンクができねえぞ、Amazonのアフィリエイト。
今日の一言:人のバカ見て我がバカ直せ

|

« 漢たちの宴~アイアンメイデン~ | トップページ | 学校といじめと自殺 »

コメント

気になりますねえ、ジェットとのサンフランシスコ、、、
まさかアコギじゃあないですよね?
仕入れようかなあ、、、

投稿: sorapapa | 2006年11月 7日 (火) 02時11分

Sorapapaさん、

大丈夫です、アコギではないです。ジェットフィンガーはやはりジェットフィンガーです。ただ、音は少し賛否が分かれるかもしれません。

投稿: ドイツ特派員 | 2006年11月 9日 (木) 00時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「Pianism」(三柴理):

« 漢たちの宴~アイアンメイデン~ | トップページ | 学校といじめと自殺 »