« やはりこの時期は桜でございます | トップページ | 「クラインの壺」(岡嶋二人) »

2007年4月 7日 (土)

人間の転機

ああ、何で今年はJリーグの中継が少ないの?何で?

と言うわけで、昨日シンガポールから帰国、今は東京MXテレビでFC東京対アルビレックス新潟を見ながらの更新です。気温差約30度です。

先日しまうまさんのブログにあるコメントを拝見して、田口ランディーがどこかの坊主に聞いた話として、「29歳転機説」というのを書いていたのを思い出しました。まあ田口ランディー自身はもうトンデモ作家としてかなり消えているとは思いますが、まあそれはそれ。

で、覚えている限りでは、その坊主に曰く「29歳で大きく変わることが無ければその人間は大きくなれない。まあ無くても生まれ変わったら別の人間になってやり直せるからいいけどね(笑)」というようなことだったと思います。

(で、田口さんはあせって自分の過去を思い出して、「あ、パソコン通信を始めたのが29歳だった」と思い出してほっとする、と。をいをい、それが大きな転機かね?だったら「29歳で納豆を食べ始めた」というのと変わらんのじゃないかい?)

ただ、仕事にせよ生活にせよ、地位が上がる・結婚する・子供が出来る・環境が変わるということはこの時期にあるような気がします。私は、29歳でドイツに行きまして、上の言で行けば大きな変化ですが、別に大きな人間になっていません(涙)。

とにかく変化、っていうのは大事ですね。これはまた別の機会に。

|

« やはりこの時期は桜でございます | トップページ | 「クラインの壺」(岡嶋二人) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間の転機:

« やはりこの時期は桜でございます | トップページ | 「クラインの壺」(岡嶋二人) »