« こんなこともちょくちょくと | トップページ | 人間の転機 »
昨日サイクリングをしていて、ふっと横に入ると美しい桜の並木が。
横浜と町田を流れている恩田川というところの町田での光景です。
幹のところからも頑張って咲いています。
岡山にいるころは、桜なんぞに興味は無かったんで、どこにどんな桜があるのかなど気にもしなかったんですけどね。最近はこの季節になると、桜が綺麗なところを自分で見つけて喜んでます。
2007年4月 2日 (月) 日々のたわごと | 固定リンク Tweet
こんばんわ~。桜、綺麗ですね。今日は東京では大荒れの天気だったようで(さっきニュースステーションでやってました)、もう散っちゃったかな?
ここ岡山市でも寒くて風も強かったですが、あそこまで大荒れということはなかったです。それよりも何よりも黄砂が凄いですね~こっちでは。
>岡山にいるころは、桜なんぞに興味は無かったんで、
同じく私も東京にいた頃は(たまたま行った先々で桜が咲いていたということはあっても)わざわざ桜の名所と言うところに花見に行ったりすることはなかったですけれど(「花見」と呼ばれる「宴会」もたぶん3回くらいしか行ったことがない)
(梅は自宅の私鉄沿線に名所があり、何度か一人ででも見に行ったりはしましたが、、、)
岡山に来てからはカミさんと二人で「半田山植物園」とか「深山公園」とか行きました。
こっちに来て驚いたことって幾つかあるのですが、その中のひとつに「山桜」というのがあります。「山に桜が咲いてる!」というのは山で咲いている桜を見たことがない東京人にとっては新鮮な驚きでした。(この話、前にしましたっけ?)
特に初めて半田山の山一面を桜色に染め上げる桜の木々を山陽本線の電車内で見たときは「なんじゃ、ありゃ!」と思わず心の中で叫んでしまいました。おれは遠くから観たらまるで綿アメのようですね~。
後楽園旭川沿いのさくらカーニバルも今週末で終わりみたいだから、散歩がてら行ってくるるかなぁ~。
投稿: SINSEI | 2007年4月 4日 (水) 22時46分
Sinseiさん、
半田山植物園はいいですよね。で、これで花が終わるわけではなく、もしお時間あれば、西大寺から赤磐市(がどこかわからんのですが、要は旧赤磐郡ですな)に行く途中に桃畑があります。ここは正に桃源郷と言って良いところですから、一度見学に行かれたらどうでしょうか?で、ついでに桃を買うと(笑)。
投稿: ドイツ特派員 | 2007年4月 7日 (土) 14時43分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: やはりこの時期は桜でございます:
コメント
こんばんわ~。桜、綺麗ですね。今日は東京では大荒れの天気だったようで(さっきニュースステーションでやってました)、もう散っちゃったかな?
ここ岡山市でも寒くて風も強かったですが、あそこまで大荒れということはなかったです。それよりも何よりも黄砂が凄いですね~こっちでは。
>岡山にいるころは、桜なんぞに興味は無かったんで、
同じく私も東京にいた頃は(たまたま行った先々で桜が咲いていたということはあっても)わざわざ桜の名所と言うところに花見に行ったりすることはなかったですけれど(「花見」と呼ばれる「宴会」もたぶん3回くらいしか行ったことがない)
(梅は自宅の私鉄沿線に名所があり、何度か一人ででも見に行ったりはしましたが、、、)
岡山に来てからはカミさんと二人で「半田山植物園」とか「深山公園」とか行きました。
こっちに来て驚いたことって幾つかあるのですが、その中のひとつに「山桜」というのがあります。「山に桜が咲いてる!」というのは山で咲いている桜を見たことがない東京人にとっては新鮮な驚きでした。(この話、前にしましたっけ?)
特に初めて半田山の山一面を桜色に染め上げる桜の木々を山陽本線の電車内で見たときは「なんじゃ、ありゃ!」と思わず心の中で叫んでしまいました。おれは遠くから観たらまるで綿アメのようですね~。
後楽園旭川沿いのさくらカーニバルも今週末で終わりみたいだから、散歩がてら行ってくるるかなぁ~。
投稿: SINSEI | 2007年4月 4日 (水) 22時46分
Sinseiさん、
半田山植物園はいいですよね。で、これで花が終わるわけではなく、もしお時間あれば、西大寺から赤磐市(がどこかわからんのですが、要は旧赤磐郡ですな)に行く途中に桃畑があります。ここは正に桃源郷と言って良いところですから、一度見学に行かれたらどうでしょうか?で、ついでに桃を買うと(笑)。
投稿: ドイツ特派員 | 2007年4月 7日 (土) 14時43分