« 日本電産の永守社長 | トップページ | ちゅーざいさん »

2008年5月17日 (土)

まだダウンな今日この頃ですが...

どうにもこうにも気分が晴れない今日この頃です。

私の場合、こうなると会社にいてもどうしようもない。丁度今週異業種セミナーで発表会があり、私が一時間半ほどくっちゃべってきました。「新規事業はどうなんだ?」というお題でまあ会社に対して悪口を言うわ言うわ(聞かれてたらクビだな)。そこでお年寄りのおっさんは、

「君、私には若い人の考えていることは分からないなあ....。自分でやる気はあるんですかね?私などは血反吐吐いてですねえ....」

とか文句言われたり(うるせいや!大体若くねえや、もう)。ところが、その後、帰りに地下鉄に乗ろうとしたら、

「飲みに行きましょうよ!」

と、同じセミナーに出ていた3人(会社ばらばら)が誘ってくれて、ぐだぐだと飲んでいました。そこでは、

「俺、暇なんだよね」「いやあ会社が見てくれてなくてさ」「発表内容ってさ、ほんとに自分のことみたいだったよね」「そうそう、年寄りの言ってることが分からなくてさあ」

とまあ同意・賞賛の嵐(笑)。最後に割り勘になったら、「あ、今日はあなた発表者だから端数の350円は奢りね」と奢ってまでくれる優しさよ(涙)。そこで一緒になった4人の合言葉は、「俺たちは島耕作になれるか」ってそれはどうやって女の子と上手くやるか、という話なんですがね

いやね、別に傷の舐め合いが良いなんて全然思わないし、その行為に生産性があるなんて思ってもいない。ですが、社内よりは良いんじゃないかな?とも思うわけです。なぜなら、そこは社内に引きずりようがないし、「あ、同じ苦しみの人もいるんだ、もうちょっと頑張るか」と思ったりする部分がありますしね。例えばしまうまさんの独白部分なんて、「悩んでるのは皆一緒かあ」という納得感もあります。まあそれですっきりするほど単純には出来ていないんですが....。

と思っていたら、翌日別のセミナー出席者の方からメールを貰いまして、「本音で言ってもらってよかった」というまた賞賛の嵐(って自分で言うなよな、俺)。40人くらいのセミナーですが、私ごときの話で元気になってもらえるんだったらこんなうれしいことはないです。

じゃあ自分で自分の話を聞けば元気になるのか?うーん、落ち込みがひどくなりそうだな。

|

« 日本電産の永守社長 | トップページ | ちゅーざいさん »

コメント

 いや~特派員さん、熱い熱い。なかなか熱い講演だったのですな。

 な~んとなくサラリーマンとしての終着点は見えてくる反面、これでいいのか? と考えたり、ちょっとラクしたい…と考えたり。もうちょっと頑張ってみるかな? と考えたり。

 そんな風に煮詰まってる時にアマゾンのお勧め賞品などを見てると、ついポチポチっと。EJの『Souvenir』アマゾンで買えるんですね。注文しちゃいました。

投稿: しまうま | 2008年5月18日 (日) 00時31分

>な~んとなくサラリーマンとしての終着点は見えてくる

ここ、良く分かりますねえ。「どうせ俺なんかずーっと課長でしかねえよ!」という諦めだったり、揺れる心情が出ますなあ。

え、Souvenirってアマゾンで買えるんだ?私はEJライブで買ってきました。

投稿: ドイツ特派員 | 2008年5月23日 (金) 23時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだダウンな今日この頃ですが...:

« 日本電産の永守社長 | トップページ | ちゅーざいさん »