エバーグリーを捜せ=その3は衣類=
衣類の場合、10年着るのは難しいんですが、それでもヘビーローテーションになるものはありますね。
Henry Cottonsのポロシャツ。もう8年着ていますが、全然へたってきません。これ、何にでも合うんでかなりヘビーに着ているんですが、便利です。同じ奴を捜しているんですけど、どうも無いんですねもう。
これも便利なベージュのジャケット。ポールステュアートなんですが安かったんですね(2万円くらい?)。出張ではジャケットで行くことが多いんですが、これは重宝しています。
これはLevi’sのホワイトジーンズ。ジャケットの下に着たりします。長く着たいと思っていますが、まだ3年くらい。
スーツは最近麻布テーラーでばかり作っています。こんな奴。
もうオーソドックスな奴です。ただ、ここはオーダーで作れるので、幾つかこだわってます。一つはチェンジポケット。左上の小さいポケットですが、ブリティッシュの文法ですね。あとは、こんなところ。
本切羽というやつで、袖口が開くようにしています。で、これだけやっても(生地によりますが)4万円台という恐るべしコストパフォーマンス。これを長く着ればお洒落できるわ、金は抑えられるわ、あとはリサイクル、と思っていたら高島屋でスーツ回収→リサイクルという引取りサービスを今日までやっていました。
あとは上のLevi'sでもやっているボタンフライかな?慣れると気持ち良いんですよ。
10年は使わないとなあ、と再度思い直す次第です。今日からマイ箸を持ち歩くことにしました。
| 固定リンク
コメント