無事病院より帰還
うーん、眠い.....。
一泊二日の病院旅でしたが、朝無事に帰還しました。というか、睡眠時無呼吸症の検査入院で、何か他の病人の方に申し訳ない状態でした。
・ド健康(症状以外) ・台湾日焼け ・見た目何もなし
この状態ですから、どう見ても面会者ですな。ところが、実際に検査になると、3時から外には出られず、食事の後7時には各種機器の装着が始まりました。んでもって、脳波を図るんで頭に電極付けられて、起きるまで外れないように包帯ぐるぐる巻き。何かオ○ムのヘッドギアみたいだぞ、をい。しかもベットからも出られないので、もしトイレということであれば尿瓶に出せ、とのこと。使いませんでしたけど、病気の人がこの状態でずっといるのは結構辛いだろうな、という想像が出来ただけでも収穫か、と思います。当然こんな機器付けられて眠れるわけもなく...。でも朝まで起きずに寝てましたが、多分眠りは浅い。
で、その間に持ってきた本を二冊も読んでしまいましてね。
ちょっと勉強でも、と思って読んだ勝間和代の本と、ちょっと息抜きでも、と思って読んだ早川いくをの本。やはり後者が好き(というか、こんな本比べんなよ、俺)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした!! でも何でもなくて良かったですね!!
ヘッドギアはさぞかし眠り心地が悪かったことでしょう・・・
私も以前睡眠時無呼吸症なんじゃないかと奥さんに言われたことがあります。最近はそんな感じも無いようですが・・・
勝間和代さん・・・ この本も目にはとまっていたんですが、この方ちょっと私は食わず嫌いなんですよね~ なんかこううまく説明できないんですけど・・・ 私も多分後者が好きです。
投稿: 夜猫子 | 2008年8月30日 (土) 13時58分
夜猫子さん、
もうねえ、ヘッドギアというか何と言うか...。それでも朝まで寝ている私って何なんでしょう?
勝間さんに限らず、ビジネス本というのが私は駄目なんですね、元々。それでも一度頭を纏めるにはこういうビジネス本も良いか、と思っています。
早川いくをは、「へんな生き物」がお勧めですね。
投稿: ドイツ特派員 | 2008年8月30日 (土) 22時48分