« 久々買い物その2 | トップページ | 芳醇な音楽「The Tall Ships」(It bites) »

2008年11月15日 (土)

郷土愛(ファジアーノ岡山)

我が出身地にはJFLからJ2に昇格しようとしているファジアーノ岡山というサッカーチームがあります。

ドイツ時代には、住んでいたデュッセルドルフにあったFortuna Duesseldorfというチームがあったのですが、諸般の事情から隣町のBayer Leverkusenというところのサポーターになっていました。何と今年は今のところ首位!ですが、いつも中頃~後半で失速というのがお約束。

というか、そのことではなくて、

何だろう、郷土にサッカーチームがあり、そこがJ入りに頑張っているというだけで何かむずむずするんですね。

何か出来ないか?

幸運なことに、私は今Jリーグに特定のサポーターとなっているチームはありません(savilerowさんからは「赤い悪魔になりな!」とマジックを掛けられそうですが)。であれば、郷土というだけでサポーターになる、という理由の無い理由もできそうな気がします。

何故特定チームのサポーターになるのでしょうか?あまり理由は必要ない気がします。何故日本代表を無条件に応援するのか?何故生まれ故郷というだけで何となくワクワクするのか?Leverkusenだって、単に近いから通っていただけなのに、どんどん気になる存在になってきましたからねえ、そこに明確な理由なんて無いですね。

不思議なものです。

|

« 久々買い物その2 | トップページ | 芳醇な音楽「The Tall Ships」(It bites) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 郷土愛(ファジアーノ岡山):

« 久々買い物その2 | トップページ | 芳醇な音楽「The Tall Ships」(It bites) »