« サディストの餌食に | トップページ | 辛さを繰り返さないために(ちとエッセイ風か?) »

2009年2月 6日 (金)

何か、誰かの為に

以前、ネットの醍醐味について書いたことがありますが、少し加筆を。

このときは消化不良ではっきりしなかったところもあるんですが、要は人との緩やかなつながりというのが、大きなセーフティーネットになってるんですね。細かなことでいえば、分からないことを聞いたり、逆に聞かれた事を教えたり。だんだんそれが大きくなると、「何かしたいよね」という動きになったり。

例えば今、私の中に幾つかのネットワークグループがあります。それは、

     大学時代の仲間

     前職の仲間

     異業種交流会の仲間

     インターネット仲間その1(バンド関係)

     インターネット仲間その2(音楽の趣味関係)

     インターネット仲間+α(昔の業界関係)

     海外生活経験者及び生活者(これは勝手に私が尊敬している人たち)

といったところでしょうか。で、正直なことを言えば、上から三つ目以降は全てここ一~二年でのグループなんですね。あー、何と言うか、ネットワークという軽い言葉では言いたくないな。もっと色々と濃い話をしたりしているんですよ。しかもお会いできた方もいるし、まだ顔すら知らない方もいらっしゃる。場所も国もバラバラ。残念なのは外国の人が少ないんですが、それでも居ないわけじゃない。しかも、私への呼び方は全然バラバラ。特に異業種交流会の人達は、色々あって私のことを「店長」と呼んでいますし、バンド関係では「特派員さん」、前職仲間の一部は「社長」だったり。

こんな楽しいことあります?

年齢も、性別も、職業も、学歴も、年収も関係なく、あることを基点にグループができるなんて、これだけでどれだけ心のセーフティーネットになっているか…。例えば、あるグループでのある人は、転職に関しても私など想像も付かない壮絶な経験をしていて、なおそれを客観的に話すことができる。またある人は、海外で結構戦っているにもかかわらず、そのことをことさら表に出すことなく色々と示唆に富んだことを教えてくれる、はたまた、「いやあこんなCDがありましてね…」と新しい音楽を教えてくれる、業界裏情報などを交換しながら、「いやあお互い大変ですなあ」と愚痴ることができる、などなど…。

最近妄想しているのは、「何かこのグループでできないかな?」ということ。いや、少し話し始めているんですが、受動だけではなくて発信したいよね、という共通認識が出来つつあるんです。自分自身としては、「恵まれた日本に生まれて、何もしないのも勿体無いよな」ということ。もうゾロフォーにもなれば、受けるんじゃなくて出すことをしないといけないだろうし、これだけ恵まれているうちにそういうことをしないと、ジジイになっては遅い、という焦りもあります。

口で言っているだけに終わるかも知れません。知れませんが、とにかく妄想を発展させたいなあ。

べ、別の妄想に進みそうで…。

|

« サディストの餌食に | トップページ | 辛さを繰り返さないために(ちとエッセイ風か?) »

コメント

特派員さん^^
妄想大歓迎ですよ(笑)ビルゲイツも起業の原点がそうだった(はず?)です~。
そんな私も通勤電車で妄想に励んでいますー。

さて、来週1ヶ月ぶりの台湾です。
N社がそろそろ重い腰を上げるそうなので、
真意を見極めようと思っています~。

投稿: ちゅーざい | 2009年2月11日 (水) 10時16分

ちゅーざいさん、

おお、やっとN社が動きますか!それにしてもQ社も日本のS社も逝ってしまいましてどうなるんでしょうかね?

それにしても一ヶ月振りというところに今の景気が現れてますなあ。

投稿: ドイツ特派員 | 2009年2月11日 (水) 12時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何か、誰かの為に:

« サディストの餌食に | トップページ | 辛さを繰り返さないために(ちとエッセイ風か?) »