好きな言葉
最近「Karada Manager」をやっています。だから何なんだよ、ええ?
と自分を喧嘩を売ってもしょうがないんですが、何しろ早くデブ脱却しないとねえ....。
で、仕事だの色々なお付き合いだのをしていて、「あ、自分の理想ってこれだな」という言葉がありましてね、それが、
統率されたカオス
という言葉。これ、誰が言ったかといえばオランダが生んだ英雄、ヨハンクライフが当時世界を席巻した「トータルフットボール」を説明した時に出したものです。確か「Number」か何かにあったと思いますが、物凄く心に残っている言葉です。
例えば仕事でも、一人一人が色々なことをやっているにも拘らず、目標に向かって動いている。バラバラなように見えてあるところでさっと統率される。全く関係がないように見えて実は夫々の動きが関連している。誰かに押し付けられている訳でもない、勝手にやっているわけでもない、個々人が責任と目標を明確にして自由に色々な行動をしている...。これは私にとっての理想です。
例えば、会社に行くか在宅で仕事するか、年齢が固まっているかバラバラか、市場の真ん中に入るのか入らないのか、入るとしてどう入るのか、入らないとして何をするのか....。皆やり方はバラバラなんだと思います。そのやり方をあえて押し付けず、しかし最後の目標は皆共有しているというやり方。何をやるにしてもこういうやり方に惹かれます。
まだまだ好きな言葉、気合が入る言葉はありますが、今日はこれを上げておきたいと思いました。何となれば、これを英語に訳すと
Systematic Chaos
をを、Dream Theaterではないか。やはり最後はメタルですなああ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント