« 海外行脚でしばらく不在だず | トップページ | 次の出張で悪いことを… »

2009年10月19日 (月)

石川直宏の怪我は切ないなあ

人間って、やはり運の良い悪いはあるんだと思う。それは人の善し悪しとも努力とも関係なく起こるんですね。だからこそドラマがあるんですが....。ちなみに今はANAの成田ラウンジ。

何が言いたいかというと、石川直宏(FC東京)。

実はJリーグ選手の怪我の現場やテレビ中継を見ているんですね。それだけ多いということか。少し思い出してもこんなのが出てきます。

1.浦和に居たころの山瀬功治がドリブルで突っかかってやっちゃったとき(テレビ)。
2.ヴェルディに居た前園がシュートしてそのまま足を引っ掛けてやっちゃったとき(国立)。
3.神戸に居た岡野が途中交代、出てドリブルしていてすぐに引っ掛けてやっちゃったとき(横浜国際)。
4.浦和の田中達の足があさってにいってやっちゃったとき(テレビ)。

昔だと、やはり怪我で大成しなかった今はお笑い芸人(爆)の「レフティーモンスター」小倉、ずっと直りきらずに全盛期を過ぎてしまった旅芸人の岩本輝などいます。

で、今回は石川直宏。

彼、マリノスにいるころから結構好きだったんですね。何というか真面目なスピードスターという感じで守備だって手を抜かないし、FC東京でもそう。出ると一生懸命で田中達也に近い感じを持っていました。こういう生真面目な選手というのは実は日本に合ってるんじゃないか?と思っていました。

でもなあ、今回のはかなり切ないですねえ。

この前の代表でも存在感出てたし、みんな期待したと思うんですね、これからに。これで田中達也辺りが出てきたら物凄く前線のサッカーが変わるんじゃないかな、と思っていたのに。彼自身、2005年だったかの大怪我からやっと本格復活で今期大爆発。やっと来たな、と思った矢先ですからね。W杯までまだ8ヶ月くらいあるんでどうかわかりませんし、もとより怪我の状態もはっきりしないんですが....。なんか2006年のW杯での村井(磐田)を思い出してしまいました。

ほんと、大変だと思うし、我々にはまた想像もつかないリハビリや治療があるんだと思います。それでも、何とか復活してほしいな。んで南アには間に合って欲しい。

人間の運不運というのは本当に不条理だし、それこそ「起こっていることはすべて正しい(By 勝間和代)」とはとても言えない。でも、それでも何とかしてその人なりの解決を見つけて進んでいくところに人の愛しさのようなものがあるんじゃないか?と彼の生真面目な姿勢を見るにつけ思います。

「がんばれ」という言葉など良いのかどうかわかりませんが、とにかく待ちたいですね。

|

« 海外行脚でしばらく不在だず | トップページ | 次の出張で悪いことを… »

コメント

いやいやまったく同感ですよ。
達っちゃんがやったとき私も駒場にいたんですが、あの時息子もいっしょでしてね。。家でニュースを見てレイソル最低!きたねーって小さいながら泣いていたんですよ。。それが・・・わからんですね。。

石川はマリノス追浜ジュニアユースからの生え抜きでしたね。いろいろあったと思いますが、あの大股でガツガツはしってくる勢いを早く取り戻してほしいと私も思います。怪我の後、地面を叩いていた彼の顔を見ると、
なんともいえない思いがしました。
復帰なるかですね。。

投稿: savilerow | 2009年10月20日 (火) 00時22分

Savilerowさん、

そう、あの怪我の後をTVで見ていたんですが、痛いのと悔しいのがない交ぜになった反応に見えて、本当に辛かったですね。

でも、どこかでお天道様が見ていることを信じたいですね。そうじゃないとあんまりじゃないかな?と思います。

投稿: ドイツ特派員 | 2009年10月21日 (水) 23時50分

まったくもって同意っす。。。悲しすぎますねえ。じん帯らしいですが、なんとかW杯には間に合わせてもらわないと。。。ああ、得点王はお預けですなあ。。。
小倉、小野、、、なんだか思い出しても切ないっす。運も大事!

投稿: sorapapa | 2009年10月24日 (土) 18時31分

Sorapapaさん、

ねえ、これからって時に…。怪我も実力といわれる事はありますが、それにしても、ですねえ。

でも、復活してくれると信じてます。

投稿: ドイツ特派員 | 2009年10月25日 (日) 08時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石川直宏の怪我は切ないなあ:

« 海外行脚でしばらく不在だず | トップページ | 次の出張で悪いことを… »