駅の中を侮るべからず:Elysee cafe and dining(神田駅中)
いや、「ランチ:ジャンボカツセット」なんてあったもんで、移動の途中にフラフラ入ったんですよ、なーんも期待せずにね。店の名前は「Elysee:Cafe and dining」で良いはず。
まあ店名からも洋食なわけで、ご飯も皿で出てくるんですな。ちなみに700円。
何かデパート屋上で食べた洋食みたい。
ところがこれが侮れない。
いや、ちょっとびっくりした。こんなところ(失礼!)にこの値段でちゃんとしたトンカツが出るんだから。肉はかなり密度の高い歯ごたえがあるタイプ。衣は比較的薄めでからりとしていました。いやあこれで700円はお得だわ。
ちと残念なのが油。少しクセがある感じで、多少もたれる気がします。が、それでもこのコストパフォーマンスはかなり高いと思います。
神田駅は、「駅ナカ」と言えるほどのものではなく、要は立ち食いそばの延長でちょっとお洒落にした店、という感じでした。が、その他にもオムライスやサーロインステーキ(昼なら今は600円台!)もあります。結構お得ですぜ、旦那。
Elysee(神田駅構内)
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町 2-13-1
03-3251-0195
| 固定リンク
コメント
ドイツさん、
700円は激安ですよ!しかも都心のド真ん中でしょう?
画像を拝見してもボリューム十分のようですし。
今度、東京に行く事があったら、機会があれば是非寄ってみたいですね。
神田といえば神保町を、大学時代、卒論の資料を探しに古本屋さんを巡りました。レトロなお店が沢山あって、いい雰囲気な街でしたね…、今でもはっきり覚えてます。本もまだあります。懐かしいなー。
トネリコ
投稿: トネリコ | 2010年2月26日 (金) 23時30分
トネリコさん、
そうなんですよ、700円ってちょっとびっくりしました。
神保町、私が一番好きな東京の町です。本があって楽器屋があって良い喫茶店があって老舗のトンカツやカレーがあって...。確かに最近はブックオフなどはありますが、それでも重厚な本・歴史のある本は神保町じゃないと駄目ですね。
東京、来てくださいよ(笑)。
投稿: ドイツ特派員 | 2010年2月27日 (土) 08時46分
こんばんは、お久し振りです^^

ああ~、美味しそう~
おまけに安いし。
オムライスも、こういう洋食屋さんのがシンプルで美味しいですよね。
思わずトンカツ・ネタに食いついてしまいました~
投稿: こでまり | 2010年2月28日 (日) 23時25分
こんにちは。お久しでいらっしゃいませ。
そうなんですよ、やっぱりトンカツは安くなきゃ、ですね。関西も開拓中です。
またそちらに乱入しますです。
投稿: ドイツ特派員 | 2010年3月 2日 (火) 21時02分