« 恋は消費を喚起する | トップページ | これがはまるということか?:やっぱLight Bringer(てかFuki嬢だが) »

2010年8月11日 (水)

PC自作完了!

自分のブログを見ていると、今まで使っていたWindows XPを使い始めたのが、4年前の3月です。その後一度HDDのクラッシュがあったわけですが、もう世はWindows 7なわけで、ここは一発!とまた自作部品を買い込んだのがつい昨日

今日はセットアップのために会社を休みにしました(をい!)

P8110205
今まで使っていたマザーボードの中身。

こいつを外して新しいCPUとマザーボードを入れます。まずはCPUをマザーボードにつけます。

P8110212
マザーボード。

P8110221
これでつきました。

それでもってこれを入れて色々つなげるわけです。
P8110231
これで色々付いた状態です。

これを箱に入れて完成ですね。問題は、これからのデータ移行です。まだ全部はできていませんが、これから徐々にやっていきましょう。

って誰に言ってるんだよ、このデブwww


|

« 恋は消費を喚起する | トップページ | これがはまるということか?:やっぱLight Bringer(てかFuki嬢だが) »

コメント

ブルーの色合いがなかなかシックなマザーボードではないですか。
内面が美しいって大事ですよね…。(あんまり機械には関係ないかも)
それにしても嬉しそうですね。

投稿: ゆり | 2010年8月12日 (木) 02時39分

ゆりさん、

もうね、子供のアホなんで。こういうことに嬉しくなってやっちゃうんですねえ。ギターの練習と同じかもww。上手くならないのも一緒。

投稿: ドイツ特派員 | 2010年8月12日 (木) 05時58分

おおっ!俺といっしょのマザボ。
やりますね。
グラフィックとかいろいろ想定してつけてしまいましたが、けっきょくウェブぐらいしかみないので、まったくもってハイスペックが無駄なPCに成り下がっているマイPCです。。。お気をつけください。。

投稿: savilerow | 2010年8月12日 (木) 07時13分

Savilerowさん、

これが一番売れ線のボードみたいですね。さすがにAMDという冒険はできませんでした(汗)。そうですね、買うときは「あれもこれも」になるんですが、結局ネットだけというのは良くある話ですなあ。気をつけます(何をww)。

投稿: ドイツ特派員 | 2010年8月12日 (木) 20時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PC自作完了!:

« 恋は消費を喚起する | トップページ | これがはまるということか?:やっぱLight Bringer(てかFuki嬢だが) »