« J-Popを下敷きに:「魑魅魍魎」(陰陽座) | トップページ | 今話題をさらっているアイドルカレンダー »

2010年10月16日 (土)

良き影響は誰でも行使できる

最近、以前以上にTwitterやらMixiやら何やらで色々と受発信をすることが多くなりましたが、その中で嬉しいことに、

「貴方の発信で興味を持ちました」「貴方の発信から自分も考えてみました」

と言って頂けることが少しではありますが増えてきました。それはギター音楽であったり書籍であったり市場情報であったりLight BringerであったりFuki様の麗しい姿であったり…。

で、考えていたんですね。

誰でもブログを書いたりTwitterで発信したりする人は、どこかに「影響力を持ちたい」という意識があると思っています。自分自身、どこかで「何か出すものはあるんじゃないか」「知っていることで自分が認められるんじゃないか」と思うことはあります。別にそれは悪いことではなくて、健全な欲求だと思うんですが、実際には自分の才能やら時間やら考えて、そりゃアルファブロガーやテレビに出る評論家のようなことは出来ないし、んな文章を書いているわけでもありません(見りゃ分かるっての)。小さい頃から比較的書くことは好きだったし、事務屋なのに技術論文を一時間くらいで書き上げて技術屋をビビらせたこともあります。が、それはあくまである狭い世界のこと。そんな奴はごろごろ居るわけです。

ただ、それでも自分なりの視点やら共感やら反感やらはあるわけで、それを出していくことを継続すると(ここが大事かも)、ある形なりが出来てくる。で、その形が否定的なもので出来ていない限りは、少ない人であっても何らかの共有ができるのではないか、と思い始めています。これは、「同じバンドのファン」「同じ政党のシンパ」ということではなくて、「全然反対の思想であっても、そこへの筋道や形を見ると、理解は出来る」というものだと考えていて、そこから少しずつ別の広がりが出来てくるという期待があるんです。

そりゃ炎上することもあるでしょう(この過疎ブログにその危険は限りなく小さいですが)し、動くこと自体に何らかの危険は伴います。それでも、動いて、自分が出したいものを出し続ける、そうすれば何らかの動きは与えられるんじゃないか?またその動きは自分に戻ってきて、更に別の動きになるんじゃないか?それが批判を含んでも肯定的なものに支えられている限りはまあ大枠は上手くいくんじゃないか?こんなことをぼんやりした頭で考えています。

実はTwitterで少しだけ心掛けてやっていることがあって、

若い奴らを励ます

ということなんです。もう私も四捨五入で50歳、戦前の日本なら寿命が近い年齢です。でも、とにかく「最近の若い奴は駄目だ」なんてことは言いたくない。というか、最近の若い奴ら、凄いですよ。自分がその頃の年代にどうだったかを考えれば雲泥の差。そんな連中が悩んでたり愚痴ってたらちょっと背中を押してやればいいんじゃないかな?と思っています。余計なおせっかいかもしれない、年寄りの戯言で嫌がられるかもしれない。それでも言い続けよう、と思っています。そこでも良い影響は出せるんじゃないか。少なくともアホな大人(私を含む)に押さえ込まれることもないし、逆に大人だから「そんなに悩まなくて良いよ」と言えることもある。

単純ですが、良い世界でありたい、それだけかも知れませんが。

|

« J-Popを下敷きに:「魑魅魍魎」(陰陽座) | トップページ | 今話題をさらっているアイドルカレンダー »

コメント

私も、元気をもらっている一人です。
いつも有難うございまする…。

投稿: トネリコ | 2010年10月16日 (土) 18時03分

トネリコさん、

その貴方からも私は元気を貰っています。有難う御座います。

投稿: ドイツ特派員 | 2010年10月17日 (日) 08時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 良き影響は誰でも行使できる:

« J-Popを下敷きに:「魑魅魍魎」(陰陽座) | トップページ | 今話題をさらっているアイドルカレンダー »