« 日本の会社がダメなのはその構造や経営なのか? | トップページ | 老いらくの恋は続くんだよ!:Light Bringer参戦記 »

2010年10月 3日 (日)

Webで現れる性格はどの程度事実なんだろう?

ブログやTwitterをやっていると、とても不思議なことがあります。

この前、ブログで知り合った飲み会があり、その日にMixiへコメント書き込みがあり、今日Twitterに書き込みがあり、皆一様に私の性格を

ドM

だと。

そうじゃねえよ!!!!

かどうか、は別にしても、これだけ全然違うところからの反応が同じ、というのはどういうことだ?実はそうなのか?と少し自分を今更ながらに疑ってしまうわけで。

先日のブログ飲み会でもある人と話題になったんですが、当然ながらWeb上に現れるものというのは、事実であるんですがそれが全てじゃないわけです。私なんかは結構ごった煮をしているブログだとは思うんですが、それでもやはりある制御だったり選択だったりをして書いているのが事実。ここだけ見れば「太平楽なおっちゃん」だったり「強気の俺様野郎」だったりするんですが、実際には砂を噛む様な思いをしていることもあったりいらいらしていることやもう怒鳴りたくなることがあったり。これは私が読み手になったときの注意であるんですが、Webに現れることを全てと思ったらえらく誤解する、ということ。政治家だって芸能人だって別に見えているところが全てじゃない。

ただ、それでも結構びっくりするのは、そうやっていながらそこに自分が意図していない性格、というのが標準として出てきてしまうこと。今回の「ドM」にしたって、自分では全然思っていない性格だしね。ま、少しリアルで出てくると、皆一様に「あなたはドM」ということを言い出すわけで、何かそういう性格はあるんでしょうけど。自分はSとMっていうのは蝋燭を垂らす側と垂らされる側という認識しかない(爆)。ただ、「自分を追い込む」という意味では確かにMかもしれないなあ、と思う今日この頃。だから、上に書いた「見えているところが全てじゃない」のは事実なんですが、『見えているところは事実の一つ」でもあるわけで、そこにふっと自分が意識していないものが出てくるんでしょうね。

どうも、ブログでは「おらおら系」と「ドM部分」が混ざってしまって訳分からん人間、と思われることもあります。で、元々「感覚が強い」と思っていたのが、「無茶苦茶理屈っぽい」と思われたり、「ずぼら」と思っていたのが「かなり神経質」と思われたり。まだまだ自分のことが全然わかっちゃいないんだから、他人が見たら何をかいわんや。

こうやってブログだのを書いているのは、「俺って何だろうね?」を少しずつ解明する作業といえなくもない。

なーんてことを考える日曜の今日は、ドイツ統一記念日にして私の誕生日であります。

|

« 日本の会社がダメなのはその構造や経営なのか? | トップページ | 老いらくの恋は続くんだよ!:Light Bringer参戦記 »

コメント

お誕生日おめでとう御座います。
・・あ、大きなお世話でしたか。(笑)
確かに、文章って隠れた自分が出てるようです。
私自身、昔の記事読んでると、ガキの頃の性格がそのまま出てるようで恥ずかしい思いに駆られることも多々。
書きなれることで、ある程度隠すことは可能なのだろうけど、やっぱ無理かも。
・・諦めて、自分を受け入れてください。(爆)

投稿: elmar35 | 2010年10月 3日 (日) 11時41分

 おめでとうございま~す。

 「ドM」ですか…。でも、時には悪魔に変身して人を地獄へ道連れにすることも…。あ~ギターソロがめっちゃ難しい曲にチャレンジして自分から苦しんでるところとかはそうかもしれませんね。

 そういう私は何なんだろう…やっぱ「ドM」かな?

投稿: しまうま | 2010年10月 3日 (日) 19時45分

elmar35さん、

どうも有難うございます。そうですね、特にこういうところで何か書こう、とする人は出てくるものが顕著なんでしょう。ええ、諦めてます(笑)。

投稿: ドイツ特派員 | 2010年10月 3日 (日) 23時47分

しまうまさん、

どうも、無理目なことを何とかする、というのでそこに追い込む傾向を「ドM」と言われているみたいです。ま、もう諦めてますが、一緒に「ドM道」に行きませんか?ww

投稿: ドイツ特派員 | 2010年10月 3日 (日) 23時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Webで現れる性格はどの程度事実なんだろう?:

« 日本の会社がダメなのはその構造や経営なのか? | トップページ | 老いらくの恋は続くんだよ!:Light Bringer参戦記 »