異形なる交流(世界級ライフスタイルの作り方飲み会)
元々は、「世界級ライフスタイルの作り方」というブログに集まった人たちの有志が集い始めたものなのですが、当の本人は日本におらず、シンガポール~イギリスで生活中。で、結局は本人そっちのけで飲み食いしているのが月に一回基本でもう二年くらい続いています。
この会、社長がいたり自由業のような人がいたり海外生活が長い人がいたり私のように凡庸な会社員がいたり、と本当に多様な人たちの集まりで、「これって何の集まりですか?」といわれて、みんな説明に困ってしまう、という感じですね。見た目も年齢もバラバラだし、男女も半々。どう考えても一番個性のない私がここになんで居座ることができるのか良くわからん。しかもみんな遠慮会釈なくて、どう考えても私が相当年上なのにいじって遊ぶんですね。ま、それも楽しいわけなんですけど。
会社に入ってしまってそのまま進んでいくと、学生時代の付き合いと会社の付き合い以外に広げることがとても難しいのが現実ではないかなと思います。それを考えると、こうやって全く違う生活をしている人たちとの付き合いがどれほど大事かを痛感する今日この頃。
以前聞いた話なんですが、遠洋漁業でまだ冷凍技術などの移動技術が発達していない頃、魚を生きて持ち帰るのは非常に難しかったそうです。が、ある船だけは何度やってもちゃんと生きて持ち帰ることができたそうです。その秘密というのが、ある一つの魚の種類に対して違う種類の魚を一定数少量混ぜていたんだそう。そうすると魚が緊張するのか、死なずに移動できたらしい。
実は人間も同じじゃないかな、と思っていて、同種の人間ばかりだと中々成長しなかったりするんじゃないかな?と。それは今の日本がまさにその「同質タコツボ」になっていて、段々衰退の方向に行っているんじゃないか、と怖くなります。
ありがたいお話で、色んな趣味や志向の人とお会いできていて、「ま、つたないなりにブログやって良かったなあ」と思う今日この頃です。そういうところで少なくとも私は新しい見方を貰ったり、少ないながらも相手に渡せたかな、とも思います。何しろその会の一人がLight Bringerの20日コンサートに行くわけですからね。これは正直びっくりしました。
でも、その会でも趣旨を無視して知らない人たちへFuki様の魅力を熱く語続ける私。ええい、いいものは良いんだよ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>私のように凡庸な会社員
コラコラ!
この一言がいいたくて・・・笑(&「美人」のアドオン、ありがとうございます)
私にとっても、いつのまにかホームのような仲間ですが、でもみんなほんまバラバラだし^^不思議なご縁ですが、ずっと続きそう。うれしいですよね。
投稿: y/mode | 2010年12月12日 (日) 21時49分
y/modeさん、
え、何か間違ってました?おかしいなあ、「美人」に間違いがなくて「凡庸」が間違いって良くわからないww
ほんと、何か一つの「ベース」が出来た感じですね。自分で「いいな」と本当に思います。
投稿: ドイツ特派員 | 2010年12月13日 (月) 19時38分