« ボストンからハーバードを散策してみた | トップページ | Pray for JapanからAct for Tohokuへ »

2011年3月31日 (木)

そう、色々やれるよ!

ちょっと今日はわくわくしてしまいました。いや、どうということはないんですが、Twitterで知り合った北米在住のKsatoさんと少しやり取りをやりましてね。何をやったかといえば、音源のやり取り。

(ちなみにKsatoさん、何故か私のLight Bringer記事に触発してもらい、「Midnight Circus」購入まで至った上に我が愛しの女神で姫で天使のFuki様にまで言及されてます。ね、判る人には判るFuki様の魅力)

経緯としては、私がDTM練習用にドラムのパターンに合わせて適当にギターを弾いた奴を恥ずかしげもなくTwitterにアップしたんです。そうしたらKsatoさんから、

「この音源を送って貰えませんか?」

と依頼が入りました。で、てっきりバックの音だと思っていたら、どうも私のGが欲しい、と。こっちは「こんなヘタレの音源で本当にいいんですか?PCクラッシュしませんか?それでも良ければ煮るなり焼くなり何なりと」とお送りしたら、まあアレンジというのはドンだけ大事なんだ?という出来。うーん、その変化をアップしたいんですが、ココログってケチくさくなって音源のアップロード容量制限のために、普通のmp3が殆どアップできないのが残念。Twitterにはアップしたんですけどね(twaudioというので簡単に出来る)。

いや、こんなやり方は今では普通だというのはよく知っていたんですよ。それこそLight Bringerだってそんな感じで作っているみたいだし。最初に知ったのはヴィタリクープリがジョージベラスとやったときの話だったと思います。ウクライナ国籍のヴィタリは他国に行くのがビザの関係で制限されているからこういうデータのやり取りでのレコーディングをしている、ということでした(どんだけマイナーな話ww)。で、ふーん、って感じだったんですが、実際に自分達でそういうことが出来るというのはちょっと感動。そうしたら別のフォロワーの方から「デスメタル歌いますよ」という話も。うーん、デスは得意教科じゃないけどメロデスやってみるか(笑)。

こんなことが出来るんだから、一人で出来ないことが海を越えてだって協力してできるんですよ。今の国難だって色々な協力が出来るはず。いや、大したことを考える必要ってあんまり感じてないんですけど、何か改めて希望がわくっていうかね。実際に体験すると全然違うなあ。

最後に、こういうご時勢ですが最近良く聞く曲。ジョンウエットンの声と曲が余りにも感動的です。

そう、一人じゃないんですよ。

|

« ボストンからハーバードを散策してみた | トップページ | Pray for JapanからAct for Tohokuへ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そう、色々やれるよ!:

« ボストンからハーバードを散策してみた | トップページ | Pray for JapanからAct for Tohokuへ »