前代未聞の取り合わせ:「Newペア」(東京・中目黒)
トンカツと豆腐のセット…
左上の白いもの、豆腐です。豆腐。
とうふううううううう?
しかもこのとうふ、何か味が付いているわけでもありませんし、しょうゆを掛けてそのまま食べる、まあ言ってしまえば冷奴。な、何故?
私もトンカツはかなり食べました。一番凄かったのは今の丸井渋谷店地下にあったトンカツ屋のチョコレートトンカツ。これもとりあえずは挑戦しました。が、別に変なものではないものの、何故豆腐が付け合わせなのか?冷奴では駄目なのか?
肉はとてもオーソドックスなもので、割と密度の高い固めの肉に、軽くさくっとした衣が乗っかります。これ自身は非常に一般的で安心できる味です。ただ、このソースがまた独特で、最初から掛かった形で供されます。更にはこのソースが何故かピリ辛。辛い、ってワケじゃないんですが何故か少し刺激があるんですね。
中はとてもレトロ、昭和の匂いがしますが、こんな店は嫌いじゃありません。
今まででもかなり変わった取り合わせですが、ふらっとこんな店でまったり過ごすのも悪くはないなあ、と思いますね。しかし謎だな、豆腐。
洋食 New ぺあ
東京都目黒区上目黒3-1-4
TEL 03-3710-0555
| 固定リンク
コメント
あら、うちは今日ハンバーグとお豆腐でしたが、なにか?(笑
(そういえば、大阪「ピエロ」の名ハンバーグ、付け合わせが冷や奴だったなあ)
たしかにトンカツには、もうちょっとヤサイなつけあわせを望むところです。うん。でもそのチョコレートなんたらというのはちょっと。。(ソースがチョコレート?ブラジル料理みたいに?)
(たまたま私もたべものネタだけど、ゴルゴンゾーラのオムレツは、あり?)
投稿: y/mode | 2011年6月19日 (日) 21時07分
ドイツ特派員さん
その時に店員にこの質問をしてないのが、らしさ(本人らしさか、なのか、田舎者独特の奥ゆかしさからなのかは不明)を感じます。
洋食屋の意地なのか、ご飯がお皿というのも、丸。でも、箸なのが、又アンバランス。
『謎の多い洋食屋』(このとんかつに関してはですが)風ですね。
投稿: ysjournal | 2011年6月19日 (日) 21時13分
y/modeさん、
いや、家の食事ならあるんですよ、ちょっとした冷奴。でもこの量って、トンカツと同じくらいあるでしょ?どう考えても変。で、やっぱりキャベツがドカンと欲しいんですが、それも少なめ。豆腐で充分と考えているんでしょうか?
ゴルゴンゾーラのオムレツは寧ろあり!でしょうねえ。美味そうだし。
投稿: ドイツ特派員 | 2011年6月20日 (月) 18時50分
ysjournalさん、
いやあ、あまり店員と話はしないんですよ。割と黙々と食べるんですが、逆に田舎の人間はよく聞きますよ、いろんなこと。うちの親父やお袋は「もう止めろ!」と思うくらい聞きますね。
何かですね、このアンバランスさもそれはそれで面白いかな?とは思うんですが、続けて来るかどうかは、うーんですなあ。
投稿: ドイツ特派員 | 2011年6月20日 (月) 18時53分
以前、オールデンのお話が載っておりましたが、今週末よりドイツ旅行(社内研修)に出かけます。たぶん買い物はフランクフルトのみとなると思いますが、空港の免税店では到底安くならないので、街中のオールデンのショップをご存知でしたら是非紹介してください。米靴ですのでハワイかなんかでしたらかなり安くなると思いますが、ドイツでもかなり安いんでしょうか。日本ではおっしゃるとおり10万円で、手が出ません。半額くらいなら何とか?憧れのコードバンそれも新品が手に入りますから。
投稿: hitoshivet_0038 | 2011年6月22日 (水) 10時18分
hitoshivet_0038さん、コメント有難う御座います。
Aldenがドイツで手に入るかは正直よく分からないんです。ドイツ在住当時はAldenなどは知らず、いつもイギリスかイタリアで靴を買っていたのでどいつの状況を知らないんですね。ただ、少し調べても殆ど取り扱っているところが無いのが現状ですね。で、あったとしてもそんなに安くないと想像します。ファッション関係はドイツは余り発達していなくて、本当に限られたところでしか買えない、という気がします。
お役に立てなくて申し訳ありません。
投稿: ドイツ特派員 | 2011年6月23日 (木) 02時22分