想いは届く:アテナフェスティバルVol1@大塚Deepa
さて、私が私情を入れまくっていたバンド、Art of Gradationのデビューライブを含む、5組のバンドライブが今回行なわれました。それが上のタイトルにある「アテナフェスティバルVol1」。出演バンドは
Russian/Actroid/Tears of Tragedy/Around the nation/Art of Gradation
でした。私は最初のRussianは諸事情で参加せず、二番目のActroidからとなりました。
<Actroid>
実はバンドの存在は知っていたものの全く曲も知らない状態でした。多少の同期音源は使っていましたが基本はスリーピース+ヴォーカル。基本はスピーディーでフックを持たせたメロディックロック、ということかな、と思います。Voは女性で、まだ体調が思わしくないらしくそのことを謝っていましたが、正直それほど酷いとは見えませんでした。流石に全然曲を知らないバンドはコメントも余り出来ないのですが、それでもGはかなりテクニカルで凄腕と見ました。今度は曲を聴いてからライブに行きたい、と思わせるには充分な感じでした。
<Tears of Tragedy>
今日の一つの山です。
まず何よりリズム隊が凄く安定していました。新加入したことがどの程度影響しているか判りませんが、ドラムはかなりテクニカルな裏技を入れていましたし、ベースもタイト。前回感じた音の不明瞭さもありません。TORU君のギターがちょっと本調子じゃなかったと思いますが、全体のバンド感は上がってきています。
HARUKA嬢のヴォーカル、やっぱり物凄く個性的。抜けるように聞えないのに埋もれないんだよな。ただ、ちょっとスロースターターな所があるのか、調子が尻上がりな感じ。特に低い所は前半より後半の方が断然安定していました。で、「Rebirth」のサビ前で今までに無いくらいのシャウトと言っていい声を出してきて、「おい、早く音源を」と思ってしまいましたね。それにしてもこの曲と次の新曲と言われた曲、いい感じにポップなカラフルさを混ぜていていて、凄く良いと思う。
今はアルバム製作中のはず。それを考えても、もっとライブやれば色々なことがもっともっと良くなるんじゃないかな?と感じますね。HARUKA嬢の声は唯一無二の個性だと思うから、そこを旨く融合して欲しいな、という新譜への期待です。あと、わざわざ良くない写りのアーティスト写真は雑誌に使わなくて良いと思います、このバンドのヴォーカルの方はw。実物はもっともっと華があって間違いなく397倍は素敵で華麗だと思います、いやマジに。
<Around the Nation>
まさかこの順番で来るとは思いませんでした。IbukiはArt of Gradationと兼任ですよ?え?連続?というね。
このバンドも曲を知りません。ただ、Ibukiの仕事はArt of Gradationで経験していますから全く白紙、ということではないです。で、これが驚いたのはとにかく声が痩せない。いや、ペース配分も含め相当高音とか怪しいところはありましたが、それ以上に「ロック」。声の質もそうだし、立ち居振る舞いも正にフロント、という雰囲気ですね。カッコいいんですよ。これって練習でどうこう以上のものですから、とても重要なファクターだと思うんですね。
曲はかなり正当なハードロック、そう、肌合いとしてヘヴィーメタルではなくハードロックだと思います。凄く難しいことはやっていませんが、音像もはっきりしていて分かりやすい。これ、もっと大化けするかも知れませんねえ。
<Art of Gradation>
さて、ついに来ました、Art of Gradationの初ライブです。とにかくこれは私の思い入れ以外の何者でもない。
というか、何、この客の多さと熱気?幾ら元々の素性が分かっている、対バンも(この界隈では、という限定ですが)豪華だとしても、何だ何だ?
というか、何、この客の多さと熱気?幾ら元々の素性が分かっている、対バンも(この界隈では、という限定ですが)豪華だとしても、何だ何だ?
正直にいいます、最初Michiruのヴォーカルは物凄く不安でした。声は細いほうだし、ピッチの正確さは凄い、と思いましたが、何しろ経験がない。特にメタルサイドからは彼女の声は明らかに異質だし。「本当に大丈夫かな?ちゃんと歌えるのかな?」という。
杞憂でした。
いや、声は変わっていません。が、全体のバランスの賜物なのか、声が通ります。通り、というだけであればIbukiよりあったかも。あと、CD以上にIbukiのヴォーカルが多くなり、CDからの印象はかなり変わりました。そこに今まで以上にパワーアップしたKazuのヴォーカルが乗っかるという。いや、こんな編成とやり方は見たことがない。
バックはそりゃあほぼ元LIGHT BRINGER(彼等曰く「ハーフブリンガー」)ですから鉄壁。特にSeiyaの上手さは凄い。更に上手くなったんじゃないかな?Kazuも基本は彼にリードを任せていました。そのKazuもここぞの泣かせ方はやはりハンパじゃない。
Satoruのドラムは聴きなれたもの。やっぱりこういう曲調には生ドラムが欠かせないし、彼のドラムは当然のことながらそれを再現する力量があるわけで。ステージ上のキャラもなんというか、まあいいやw。Reanne君のKeyはバックの肝でもあるわけですが、彼無しではこのバンドサウンドは作れない。本当に要だと思います。
Satoruのドラムは聴きなれたもの。やっぱりこういう曲調には生ドラムが欠かせないし、彼のドラムは当然のことながらそれを再現する力量があるわけで。ステージ上のキャラもなんというか、まあいいやw。Reanne君のKeyはバックの肝でもあるわけですが、彼無しではこのバンドサウンドは作れない。本当に要だと思います。
全体にIbukiのパートが増えたこと、Michiruの声がよく聞えることで、CDよりも印象が更に良くなりました。その上で打ち込みだったドラムとベースがそのまま生になったわけで、そりゃあ悪くなる要素はないでしょうね。ここでふと思ったのは、このバンドは「ライブ」ではなく「ショー」を指向しているのではないか、ということ。何というか出てくる音楽にそういう駆け引きとか強弱をつけて楽しませたい、という。ライブでの音像もCDよりはっきりメタルだし、そういう勢いと仕掛けは非常に聴いている側にも心地良い。
当然まだまだ改善点はあります。IbukiとMichiruのハモリとか、そうは言ってもまだ細さが全面に見えるMichiruの声や何かグダグダのアンコールとか、わけの分からん物販押し売りとか(これは違うw)。でも逆にいうとそう言う所の改善で更に素晴らしいバンドになっていく可能性がある、ということですよ。
まあさ、今日は小難しいことじゃなくてだ、
とにかく「戻るべき・やるべき人たち」が「やりたいこと」をやった、戻ってきた、そのことが私のこのライブの全てでした。そりゃあ大変なことがあったと思いますし、まだまだ手工業運営のようなバンドだと思います。でも、戻ってきた、きてくれた。KazuとSeiyaがツインでハモる所を見て感無量になりました。やはりこいつらはこれだよ!という。Kazuがずっと「戻る!また音楽をやる!」と持ち続けた想い、それが今回のライブだと。
最後、全バンドのボーカルが出てきてTMレボリューションの曲を歌いましたが、なんというかそういう「空気の良さ」も感じました。ただ、Kazu、あんたアツ過ぎw。あと、Ibukiの物販押し、ダメ押し過ぎだって(笑)。
とにかく、とにかく、よく戻ってきてくれた。本当にそれが嬉しい。でも、これはスタートラインでしかないから、もっともっと色々なことを吸収して大きくなって欲しい。次のアルバムは今まで以上に「元LIGHT BRINGER」から離れた評価をされると思いますし、打ち込みも減らしていくと思います。そうなったときにどう評価されるか。どう評価に堪えうる作品を残すか。
もう次が、直ぐの次が来るんだよね。
最後、全バンドのボーカルが出てきてTMレボリューションの曲を歌いましたが、なんというかそういう「空気の良さ」も感じました。ただ、Kazu、あんたアツ過ぎw。あと、Ibukiの物販押し、ダメ押し過ぎだって(笑)。
とにかく、とにかく、よく戻ってきてくれた。本当にそれが嬉しい。でも、これはスタートラインでしかないから、もっともっと色々なことを吸収して大きくなって欲しい。次のアルバムは今まで以上に「元LIGHT BRINGER」から離れた評価をされると思いますし、打ち込みも減らしていくと思います。そうなったときにどう評価されるか。どう評価に堪えうる作品を残すか。
もう次が、直ぐの次が来るんだよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやあ素晴らしい、の一言なライヴイベントでした。
ドイツ特派員さんの御言葉は、僕も思った気持ち代弁して下さっています。
今回はActroidが目当てだったんですが、知っているけど曲は全く聞いたことないバンドも観て知ることが出来たのが良かったです。
まあ、なにしろ、初めてまともに観たkazuの音楽出来て幸せ感がにじみ出ており、それだけで熱くなるものがありました。
これはずっと観て応援したいバンドだと思いましたね。
投稿: takao | 2013年7月 7日 (日) 09時19分
takao様、
ほんとですね、好きな音楽指向だというのもあるのですが、ライブハウスの作りのせいか、音楽がちゃんと聞えてきました。Art of Gradation、行きましょう!
投稿: ドイツ特派員 | 2013年7月 7日 (日) 20時05分
一瞬、Art of Gradation を、Art Garfunkelと見間違え、すごくびっくりしました(^^ww
投稿: まいまい | 2013年7月 8日 (月) 01時31分
AOGのライブ楽しかったです。ハーフブリンガーはちょっとブラックでしたけどね(笑)
TOT確かに写真がですね。ハヤちゃんもどこ見てるのという感じですし。遼ちゃんはブログでの写真の方が遥かに可愛いですしね。
最後のセッションでの遼さん(こちらはさん付にします敢えて)の歌声は群を抜いていましたね。カヴァー曲でも自分の歌にしてしまうような感じで。まさに稀有な才能と思いました
投稿: matrock | 2013年7月20日 (土) 10時50分
matrockさん、
ハブリ、ですねw。まあ笑いとばすというモンでしょう。
確かに遼ちゃんは上手くなってますね。あと、Ibukiがもっとロックに来たら面白い。ドンドン良くなって欲しいと思います。
投稿: ドイツ特派員 | 2013年7月21日 (日) 17時49分