« 18年振りの再訪:ベルギーの至宝ブリュージュ | トップページ | 旅が終わろうとしている… »

2013年10月24日 (木)

お仕事雑感:みんな同じだよなあ

今回のベルギー出張、まあ割りとゆるい感じの研修で、正直こういうのに金を掛けてるのはどうかなあ?という気はします。

ただ、前にも少し紹介しましたが、中々に会社の雰囲気が変わってしまいみんなとてもギクシャクというかぴりぴりというか、余りいい感じではないわけでしてね。

Dsc_1604
昨日入ったバー兼レストラン

これまた繰り返しになるんですが、こうなってくると日本とぜんぜん変わらなくて、

「あいつとあいつは仲が悪い」
「あいつは上司のあれにくっ付いている」
「こいつは利用しようとしていて気をつけなきゃ」

とかもうそういう会話が飛び交うわけですよ。もうほんとに同じ。ただ、奴らが違うな、と狭い経験の中でも思うのは、そういうのはおくびにも出さないんですよ、態度に。日本の会社だとあれとあれは合いそうにない、というのは何となくわかる。でもどうも経験上ヨーロッパの連中はその辺の隠し方というか、それが上手いというか分からない。結局上下関係が全てを決めるから会社の会話で上司の意見に「それは違う」とか余り言わないし、逆に終わってそういう人が居なくなってからの会話は罵詈雑言だったり。日本なんて会議でも口利かないなんて良くある話だし(私はそればっかりだったけどw)。

まあ結局日本人だろうが何だろうが人間なわけで、やってることはそんなに大差はないだろうと思うんですね。当然文化としての規範や歴史の経緯からくるものはあるでしょうが、やっぱり個人の違いが一番なんだと思いますねえ。

Dsc_1607
ゲント風シチュー。マスタード効いてて旨い

ということで、ブリュッセルに向かう予定です♪

|

« 18年振りの再訪:ベルギーの至宝ブリュージュ | トップページ | 旅が終わろうとしている… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お仕事雑感:みんな同じだよなあ:

« 18年振りの再訪:ベルギーの至宝ブリュージュ | トップページ | 旅が終わろうとしている… »