ギター購入、一週間
世の中は選挙でうるさくなってきているわけですが、そんなことにお構いなく(あ、選挙は行きますよ、私)、購入したギター、Strandbergを弾いているわけですな。
で、分かってきたことも少々あります。
誤魔化せないギター(汗)
とにかく、いい加減に弾くとそのいい加減さがそのまま出ちゃう感じです。しっかり弾くとちゃんと綺麗に分離した音が出るんですが、そこの前段階が大変。今までとにかくいい加減に弾いていたツケを払わされるギターというか。ハムバッカー構造なんですが、ノイズも凄く少なくてクリアな音ですから、クリーンにしてアルペジオも凄く良く鳴ってくれます。
ファンフレットはそんなに問題になりませんね。意外な程間違えることもなく普通に弾けます。唯一あるのは低フレット、低音側が結構指を開く状態になってしんどい、と言うことでしょうか。低音弦側がロングスケールになっているから当たり前と言えば当たり前です。
7弦ということで、低音側が良く出ると感じます。特に6弦開放と7弦5Fで違いがありますね、同じ音程なのに。同じパワーコードでも、7弦を混ぜると重くなるのは良くわかります。で、今後もう少し慣れたら、7弦をBではなくてAにしてみても面白いな、と。要は5弦のオクターブ下なんですけど、ロックはEとかAとかのコードが多いから、その辺で開放弦が使えるといいアクセントになりそうですね。
取り回しはとにかく楽です、この重量の軽さは反則。スタジオに持っていくにも、地下鉄の網棚に載せられますからね。これだけでも凄く体力を温存できます。
まだ欠点とかは見えないのですが、一つあるのは少しネック落ちする重量バランスでしょうか。弾けないほど落ちるわけじゃないんですが、若干ネックを持ち上げる感じになりますね。正直これだけボディーが軽いと仕方ないかな、と思います。ストラップを工夫するか。
ということで、ちょっとライブで使おうと思います。ライブ情報はまた後日。
ファンフレットはそんなに問題になりませんね。意外な程間違えることもなく普通に弾けます。唯一あるのは低フレット、低音側が結構指を開く状態になってしんどい、と言うことでしょうか。低音弦側がロングスケールになっているから当たり前と言えば当たり前です。
7弦ということで、低音側が良く出ると感じます。特に6弦開放と7弦5Fで違いがありますね、同じ音程なのに。同じパワーコードでも、7弦を混ぜると重くなるのは良くわかります。で、今後もう少し慣れたら、7弦をBではなくてAにしてみても面白いな、と。要は5弦のオクターブ下なんですけど、ロックはEとかAとかのコードが多いから、その辺で開放弦が使えるといいアクセントになりそうですね。
取り回しはとにかく楽です、この重量の軽さは反則。スタジオに持っていくにも、地下鉄の網棚に載せられますからね。これだけでも凄く体力を温存できます。
まだ欠点とかは見えないのですが、一つあるのは少しネック落ちする重量バランスでしょうか。弾けないほど落ちるわけじゃないんですが、若干ネックを持ち上げる感じになりますね。正直これだけボディーが軽いと仕方ないかな、と思います。ストラップを工夫するか。
ということで、ちょっとライブで使おうと思います。ライブ情報はまた後日。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント