« これからを思う | トップページ | 年初のプレゼント:Tears of TragedyのPV「Spring Memory」 »

2015年1月 1日 (木)

一年の計、ではなく

あけましておめでとうございます。

いつもこういう年始の計というのは、どの程度その区切りに意味を持つのかな、と考えるんですね。会社は4月会計というのが多いですし、学校もそう。人事異動はいろんな時期があるでしょうし、もとより全てのことが一年区切りでやれるわけでもないし、と意地悪に思いながらも、やはり「区切り」ということの偉大さというか、意味の持たせ方を考えますね。
ただ、少し考えを変えてみると、とも思います。

もう私も半世紀生きてきたわけで、更に人生の能力発揮の場というのはこれからどんどん減ってくるだろうと思います。アメリカ人的に「何歳でも挑戦は出来る」というのも事実ではあるでしょうが、それは挑戦したものを実績として残す、という結果が必要で、それが叶わなければ時間を無駄に過ごしただけ、ということになりかねない。

で、自分なりに「残りの人生の計」みたいなものを考えなきゃならない時期なのかな?と思っていて、その中でその一つ一つがどういう時間軸で行われ、それに対して今という時間はどういう過ごし方をすべきものなのか、という逆算をしなければ、と思います。
まあいくつになってもそれは必要だし、「その年でやっとそれかよ?」という突っ込みはありそうですし、じゃあこの年齢と能力で何ができるか?と言われて考え込むわけですが、それでも、少しそんな目でこの三が日を過ごしたいな、と思います。
それでも去年、新しく出来たこと、少なからず目標を達成したことがあるわけで、何も全然出来ないわけでもなさそうで、例えば「世界征服」とかの目標でない限り、小さなものは出来るのではないかな、と少しだけ自信になっています。
もうひとつ、これから「やらない事の計」も考えておきたいと思っています。時間が有限な中、何を無駄にしているのか、本当にそれは自分に必要なのか、そういうことを見直すことは大事だなあ、とこの所の会話で痛感します。
基本的に人が大きく変わるなんてことはないと思っているわけですが、それでも少しでも変わりたい、とはいつも切望しています。まだ、全てを達観できるほどの心の持ちようも持っていません。欲望も欲求もありますし、嫉妬や羨望も恥ずかしいほど持ち合わせています。そういうある種否定的な感情も込み込みに自分というものが成り立っているわけですけど、これからそれをどういう形で熟成させるか、人生の最後のコースなんだろうな、と。
人と繋がりたい。
知らないものを経験したい。
自分を表現したい。
知性を持ちたい。
人の役に立ちたい。
まだ、こんな青臭いものを持っています。まだ平穏な暮らしにはなりそうにないです。
今年もよろしくお願いします。

|

« これからを思う | トップページ | 年初のプレゼント:Tears of TragedyのPV「Spring Memory」 »

コメント

明けましておめでとう御座います。
引き続きよろしくお願いします。
確かに、アラ半の我々としては思うところが誰しも同じなのが辛いw
しかし、Show must go on なのです。
今年も張り切って行きましょう!

投稿: elmar35 | 2015年1月 2日 (金) 08時49分

elmar35さん、おめでとうございます!

そうですね、Show must go on、続けることにも意味はありますね。これからもよろしくお願いします!!

投稿: ドイツ特派員 | 2015年1月 3日 (土) 21時58分

遅れ馳せながらあけましておめでとうございます&お久し振りです

あまりにご無沙汰しすぎて書き込みをためらってしまいましたが、ど厚かましくコメント致します

わたしも、何年か前から漠然と人の役にたちたいと思ってて、どういう形か分からずに模索していたんですけど、今やっと、何となく出来つつあるかなー?と思ってるところです。
人との繋がりが必要不可欠な職場で、今までそれを苦手としていた自分がそこでやっていくことの大変さと格闘しているところです
それと、時間を無駄にしないということもしっかり考えていかないとなーと思ってたところで、ついつい書き込みをしてしまいました。
年末に良い年だったと思えるように頑張っていきたいですね

改めまして、よろしくお願い致します

投稿: こでまり | 2015年1月12日 (月) 15時42分

こでまりさん、どうもです!

そうですね、やはり役に立った、と思われたり、自分で納得が出来れば非常にうれしいですし、もうそういう年齢になってきたんだな、と思っています。そうやって考えてらっしゃるこでまりさんは大変かも知れないですけど必ずいい形で職場に貢献されるだろうな、と思います。

ぜひぜひ、またよろしくお願いいたします!!

投稿: ドイツ特派員 | 2015年1月13日 (火) 17時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一年の計、ではなく:

« これからを思う | トップページ | 年初のプレゼント:Tears of TragedyのPV「Spring Memory」 »