« ライブ、無事?終了です! | トップページ | 小旅行敢行の唐津です »

2015年6月28日 (日)

色んな人がいますな

最近なんか仕事が増えてきて、やたらWeb会議だの何だので時間が潰れるわけです。まあヨーロッパと仕事しているので、夜の会議が多く、さっさと家に帰れると言う意味では割と悪くはないんですけど。

で、そういうこととは全然関係なく、こういうブログやSNSをやっていて色んな人がいるなあ、というほんとに戯言です。オチも教訓もありませんw。

以前書いた記憶があるんですが、人間関係ってあんまり片思いはないな、って思ってるんです。こちらが「この人と話していて楽しい、心地よい」と思うと、だいたいその相手もそう思っていると。逆に「何かしっくりこないな」という人はたいてい向こうもこちらに違和感を感じているんじゃないかな?

SNSの世界で「ブロック」っていう言葉が使われます。要は相手からの問い掛けが出来ないようにするもの。これは本を出しているような人(「いん」ちxりんとか)が、自分を検索してどういう発言をしているか調べて、自分の意に沿わない人を「ブロック」したりする。まあ何か小さいなあ、とは思いますが、それはそれで使い方。
でも、例えばそれこそリアルな世界でもお付き合いのあった方から、突如この「ブロック」を食らうのは結構嫌なもんです。理由がわからないなんて時はそれこそ「はあ?」って。
リアルでもそうなんですが、意見が違う、思想が違うという人はそれこそ山ほどいます。面白いのはそこが違ったら完全に付き合いを絶つ、みたいな人もいるんですね。まあネット上のことですから目くじら立てることでもないんですが、そんなに違う意見が存在することが嫌なのかな?って。
正直自分とは違う、自分の意見に攻撃的にすら感じるものは心地いいもんじゃないです。ですが、それがある事は私にとっては凄く重要なこと。気付かないこと、間違ったことのきっかけを与えてくれる重要な要素なんですよ。
とはいえ、そうやって私がある種嫌われるというのは、何らかそこに「違和感」を感じさせるものが私にあったんだと思うし、以前はそれを気に病むことはありました。ただ、ここまで年齢を重ねると、そこに拘泥する時間がない。来るもの拒まず去るもの追わず、で行くしかないよね、というのがここ半年くらいの気持ちです。
相手を責めたりしてもしかたない、それは上でいう「お互い様」なところもあるし、自分で変えられるのは自分でしかないから、そこに集中するしかないな、と強く思っています。
ね、オチがないでしょw

|

« ライブ、無事?終了です! | トップページ | 小旅行敢行の唐津です »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色んな人がいますな:

« ライブ、無事?終了です! | トップページ | 小旅行敢行の唐津です »